2010年9月25日土曜日

ディスクユニオンこわい

まーた自分への投資なんて名目でCDを買って来てしまった。(中古だけどね

ユニオンに行って、店を出るとき気づくと何枚か買ってしまってる、やばい金がない。

また髪きれなくなってしまった…。
いい加減鬱陶しいな…


今日の収穫。

SugarCult / A Hard Day's Night

Santana / Milagro

RadioHead / Kid A

2010年9月24日金曜日

アンチプロトスパッチなう?

えー先日、スタクラ2のパッチが来ました。
仔細は公式よりどうぞ↓
http://us.battle.net/sc2/en/blog/842870#blog

とりあえず詳細が知りたい人は下記を参照してくださいな。


テラン

Battlecruiserの地上への攻撃力が10から8に減少しました。
Bunkerの生産時間が30秒から35秒に増加しました。
Reaperの生産時間が40秒から45秒に増加しました。
Siege TankのSiege Mode時の攻撃力が50から35に減少し、対Armoredへのダメージボーナスが+15になりました。
Siege Tankのアップグレード攻撃力が+5から+3に減少し、対Armoredへはさらに+2になりました。

ザーグ

UltraliskのRam(対建物への攻撃(75))が削除されました。これにより建物攻撃時も範囲攻撃が有効になります。
Ultraliskの対Armoredのダメージボーナスが+25から+20に減少しました。

プロトス

Zealotの生産時間が33秒から38秒に増加しました。Warp Inのクールタイムも23秒から28秒に増加します。



個人的にはやはりP使いなので
ゼロットの生産時間が痛すぎる、マスヴォイド戦法なのでワープのクールタイム増加は直接ダメージないけど、ワープラッシュの人は結構きついんじゃないかなー

タンクの威力が落ちたのはいいね。

2010年9月23日木曜日

新MBOXが日本に到着したらしいです。

詳しくはこちらから

http://blog.avid-jp.com/avid_japan_music_blog/2010/09/pro-tools-mbox-.html


前々から思ってましたが、M-Poweredみた(ry

個人的にはアルミ筐体好きなのでgoodですが、間に合ってるしな…
筐体上面のロゴがAvidになってるw

まぁ詳しくはwebで

exposeの不具合

マックのデスクトップスクリーンショットを撮ったとたん、
EXPOSE系のファンクションが死にました。

ぐぐってみたところ特にSnowLeopard環境下で結構多発しているバグらしいです。

対策としては

1,アプリケーション→ユーティリティ→ターミナル を起動する
2,killall Dock と打ち込む

これで自分も治りました。
一応コンソールのコマンドということで自己責任でお願いします。


検索用キーワード killall Dock , macのファンクションキーが効かなくなった , exposeバグ

2010年9月22日水曜日

フルキーボード

あったらいいなー的に考えてた

Mac用Bluetoothフルキーボード

サンワから出てました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00347YMFA/ref=cm_sw_r_tw_dp




9Fのスタジオがなぜかテンキーレスでトランスポートやらタイムコードやらいろいろ面倒だったんで実費で買っちゃおうかしら、どうせ言っても買ってくんねーだろ。

つーかドラテだって置いてる俺が悪いとは言え、全学年全学科俺の使ってるじゃねーか…
一応ちゃんと名前書いてるんだからね!ね!

使う時はたまには俺のことを思い出してください。

FF10懐かしいwww

2010年9月20日月曜日

Macbookが熱い!

今日某貸しスタジオにてバラックでヴォーカルダブをしたのですが、
マックブックが熱暴走気味でパフォーマンスが著しく低下しちゃって大変でした。

室温的にはそこまで暑いわけではなかったのに、常時CPU温度が70℃超えという経験したことのない温度になりまして。
録音中にも何度か止まってしまいました。

もしかしたらバッテリーの容量が少ない状態で充電しながらの駆動になってしまって熱処理がおっつかなかったのかも知れませぬ・・・。

なんにせよ大事には至らなかったのでよかったですが、バラックのトラウマがまたひとつ増えましたw

2010年9月19日日曜日

SC2が熱い

SC2いわゆるStarCraft2です。

先日購入したのですが、円高の影響で59USDでも5000円台なんですね、
超パーソナル個人的には良い世の中です。

軍勢は最初テランだったのですが、なにか限界を感じ現在はプロトスでぬくぬくとプロキシラッシュをしておりますw

よーやく操作感にも慣れてきて思ったようにユニットが動かせるようになってきた感じで、
日々マクロ、ミクロ両面で無駄を省く精進をしておりまする。

個人的にRTSはバラックの録音時に似ているので訓練になると思ってやってます。
ただの良い訳ですけどねw

スタクラの話題も書いていけたらいいなーということで。

2010年9月18日土曜日

ひさびさの日記

さて、ひさびさの日記です。

というのも前回の日記でお察しのとおり、twitterが便利すぎてその場でつぶやいてしまうと、
いざブログに書く事がなくなるのです。

素晴らしいですね!
素晴らしくないね。

先月のおしりから今月の中盤、まぁとりあえず一段落したのですが、
レコーディング企画制作というものをしてました。

企画から録音、ミックスまでをすべて自分たちでやるという2年の集大成のうちのひとつ。
卒業制作と並ぶ一大イベントです。

簡単にいうと、
超楽しい!(ぉ


バンドは2バンドです。
ひとつはノイジーな3ピースグランジロック

もうひとつはスカパンクバンド

どっちとも個性派ぞろいで楽しいレコーディングとなりました。

めんどくさいので割愛


はしませんが、何日かに分けて書こうと思います。

正直後悔の多いレコーディングだった。

慣れないことで臆病になるあまり逆に回りを見られてなかったり、
変なとこで、かつ一番大事なとこで手を抜いてしまったり、
いろいろと学ぶことが山積みな企画で、個人的にはものすごく成長できたと思います。

今日は概略みたいな感じで、
次回から実際にやったときに感じたことや後悔したことを、今後の自分が読み返せるように書きなぐっていこうと思います。




とりあえず、基礎録のプリント最初から読みなおそ。



PS
某長瀬さん、すいませんSR企画ライブいけませんでした。
二日酔いで死んでましたほんとうにごめnsでゃおでゃだs;おdなsだsだsdんkそjs@adas

2010年9月10日金曜日

twitter

ツイッターでつぶやいてると、ブログのネタなくなるねwwwwwwwwwwwwwwww

自分のツイートから週1で拾ってその週のことを書こうと思います。


というわけで、


いますぐMORUYOMOをフォローするんだ!

2010年9月7日火曜日

明日は管録音。

A.SaxとTBを録音してきます。

スカパンクな曲調なので、適当に451かなんかで録ろうと思います。

2010年9月4日土曜日

2010年9月2日木曜日

無指向87がやばい

バンドの録音しました。

雰囲気的に一発な感じだったの一発で録りました。

いろいろと予定が変更になり、マイクが出なかったので楽しいマイキングになりましたが、
音はなかなか良かったです。

ベーアンの出音がやばすぎてギターみたいになっちゃってて、どうすっか悩んでたらキュー送り用の補助マイクとして使ってたベーアンの58を持ち上げたらあら不思議、ぶっとくなってくれました。

・被り問題
ブースがあるわけでなし、ヴォーカル・ドラムへの被りが懸念されたため
ドラムに関しては黒板を使ってセパりました。効果は絶大でかなり被りを抑えられました。
またアンプはドラムに背を向ける感じに起きました。
まぁぶっちゃけ前から見たらドラムさんが極度にシャイなバンドのライブ、みたいな感じですねwww

ヴォーカルに関しては、バンドさんの移行とこちらの問題を考え、あとでオーバーダブっちゃうことにしました。

・アンビ
アンビで立てた無指向にして-10dBのATTをいれた87がいい感じで、
あるとないとでは各セクションの融け合い具合がまったく違って、うまーく雰囲気が出てくれてかなり助かりました。
アンビマイクの重要性を初めて体感!

2010年8月29日日曜日

ライブオペします

方南町スタジオタッツでスタジオライブをします。

小規模ですが楽しいはず。

録音担当でProtools2台体制で録ります。

1台はN先生の003+octPremk-IIのシンク回しで
もう1台は俺のMBOX2でバックアップで回す予定です。

そして録り卓は贅沢にも962なのです。

2010年8月22日日曜日

2010年8月15日日曜日

RNdigital

さっき知ったん出すが、
RNDigitalが2009年で閉鎖になってたらしいです。

RNDのスペアナは結構使えたので残念です。
bluecatに比べて処理が軽いってのが良かったし、ステレオビューワーもモニター環境がしっかりしてないときは定位の確認で重宝してたので。
まぁもっぱら最近はピーク探すのもEQでやっちゃうので出番も減っていましたが…。

プラグインと言えばやはり
wavesのが欲しいですね。
NPPが安くて手が出そうなんですが、ローンで買おうか検討中…


Dverb以外のリバーブがほしい今日この頃。

2010年8月10日火曜日

熱暴走とダイナミックレンジの関係

最近宅録環境で録音された音源をすでにある2mixのオケに混ぜるという
どこのニコニコだよって作業が多いのですが、

その中でも最近感じるのは。
波形的にはピーク叩いてないのに、音が歪んでる状態の音源が多いってことですね、
実際のピークよりもかなり低いところで歪んでしまっていて、とても気持ち悪かったんです。
もちろん録りの段階でエフェクターなどを噛ませずにバニラな状態で、です。

最初に考えたのは
こっちのエフェクターのOUTで歪んでいる
最近フリーのプラグインでmesseyっていうのを使ってるんですが、ドライブやらテープ系で歪みに近いニュアンスが気に入っていたのですが、そいつのせいかなーと思ったんですが、
かけると確かに歪みの成分は若干足されますが、バイパス(このプラグインの場合バイパスがフリーで出来ないためOFFですが)しても歪んでることに変わりないことに気づき、原因はここではないことに。

どんどんINに近づいていき、
EQ3とdyn3のOUTでも割れてないことを確認して、

じゃあどこだろう

んで、もう一回歪んでるとこの波形をじーっと見ていたら気づいたんですが、
波形一直線になってる…
つまりあれか、
レイテンシーか、と
歌い手さんに聞いたところ

「冷房つけないで汗だくになってやりました!」

そりゃPCがばてるって…

PCが熱で処理落ちするとダイナミックレンジがレイテンシーによって動きまくる。
ってことでいいのかな?

ってことにしよう!


https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=110_111&products_id=554

最近きづいた

以前、某幼児体型の某植○松に
「なんか低音足りないよね」って言われたのを最近思い出して、


やはり低音が足りない
ってことで今月は低音増し増し月間で行こうと思う。

俺のミックスって例えるならば積み木で、
どの楽器の上にどの楽器が乗ってーって感じでどんどん周波数的に積んでいくんだけども。
どうもベースの部分の低音リズムをないがしろにしてしまってるんではないか、とNさんにも再三言われていまして、
もっと土台をしっかりさせんとなーと再認識しておりまする。


支離滅裂だ・・・


まったく話変わりますが、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=590^FPORT^^
こういうフィジコんってどうなんですかね、
欲しいんですけどほんとに使うのか?ってのがあってなかなか手が出ない。
でもオートメーションをフェーダーで書けるってあこがれるなあああああああああああ。

2010年8月7日土曜日

Radiohead - kid a



脳内麻薬ing

2010年8月4日水曜日

関口台スタジオいってきました

なんていうか画像はありません、すみません。


キングレコード関口台スタジオにお邪魔してきました。

1stと2stを見せていただいたりして、ミックスまでさせていただきました。
感謝感激です。


俺的趣向ランキング的に紹介すると。

1、NEVEの卓を初めて生で見られて、かつ触ることができました。
SSLと違ってアナログ感がすごくてやばいかっこよかったです。(といってもVRlegendですが。)
音の違いはよくわからなかったですが、すごいFATな印象を受けました。

2、EMTをはじめて生で見られました。
もちろん外枠ですけどw
実際に音も聞けましたけど
かなりいい感じで気持ちよかったです。
480とはまた違った感じの深さのあるリバーブな感じ。
リバーブタイムを変えるときにノイズが乗るのがいいwww

3、3348も生で見られました。
なんか全部見た系だな。。。
3348とかテレフンケンのオープンとか普段お目にかかれないものにも出会えたので良かったです。


あと話し飛びますけどこのブログも200アクセスになりました。
まったく誰が読んでるんだか。。。


次こそは76触ってみたい!!

7.1chヘッドホン

http://www.negitaku.org/news/13162/

ゼンハイザーがまたゲーミングヘッドセットを作ったようです。
一般認識がどんどんゲーミングサウンドデバイスメーカーになっている気がするな…


キングレコードレポは明日にでも書こう。

最近体調を崩しまくっててやばお

2010年8月3日火曜日

ベリンガーの新卓


http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^XENYX1204USB^^


へー今のベリンガーてUSBついてんだー




・単体のマイクプリアンプに匹敵する最先端 XENYXマイクプリアンプ

・単体のマイクプリアンプに匹敵する最先端 XENYXマイクプリアンプ

・単体のマイクプリアンプに匹敵する最先端 XENYXマイクプリアンプ

・単体のマイクプリアンプに匹敵する最先端 XENYXマイクプリアンプ

・単体のマイクプリアンプに匹敵する最先端 XENYXマイクプリアンプ

・単体のマイクプリアンプに匹敵する最先端 XENYXマイクプリアンプ

・単体のマイクプリアンプに匹敵する最先端 XENYXマイクプリアンプ

・単体のマイクプリアンプに匹敵する最先端 XENYXマイクプリアンプ

・単体のマイクプリアンプに匹敵する最先端 XENYXマイクプリアンプ

・単体のマイクプリアンプに匹敵する最先端 XENYXマイクプリアンプ

・単体のマイクプリアンプに匹敵する最先端 XENYXマイクプリアンプ

・単体のマイクプリアンプに匹敵する最先端 XENYXマイクプリアンプ

・単体のマイクプリアンプに匹敵する最先端 XENYXマイクプリアンプ

さすがLRで出力電圧違うメーカーは違うな。。。

きもちい




最高にきもちいです。

2010年7月31日土曜日

ようやく出会えた一本

久しぶりにこいつに遭遇したんでつい買ってしまったw

この微妙な違和感を感じる舌触りがたまらんですわ。


マッキーのHAってぶっちゃけどうなん?

デスマーチ

なんだこのデスマーチは


ようやく卒制の台本が提出し終わったと思ったらレコーディング企画がこけそうという状況wwww

連絡はしっかりね!ね!ね!


どうやらニコプレイヤーは張り付けれないっぽいな




マイク2本立ててディスった声と素を使い分けてて、
ディスマイクにMD421がたってる
今度やってみよう

2010年7月25日日曜日

携帯投稿テスト

テストを兼ねてテストを受けに行ってきますってやかましいわwwwww

舞台機構調整技能とかいうやつをうけに行ってきます

2010年7月24日土曜日

小さい卓がほしい。

最近、小さい卓が欲しいです。

それこそ4inくらいでいいんで欲しいです。

アウト系まとめるのに使う+外録でのモニター卓にしようと思ってるので、
安くてなるたけ音のいいやつ

マッキーとかのがいいなー

2010年7月23日金曜日

部屋の掃除と模様替え

模様替えをしました。
机にフォステクスのスピーカーを配置出来たので、モニター環境がよくなりました。

でもこのスピーカーなんていうか微妙なんだよね

状態のいい10Mほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいい



ネタに困ったときはyoutubeでも貼ろう


Miley Cyrus / When I Look At You

2010年7月22日木曜日

庭仕事→過労

えー昨日、学校が午前終わりだったので午後庭の手入れをしたわけですが、

やはり芝刈りは楽しい。
3年くらい前までは、芝刈りバサミを使ってしゃがんでアナログ的に刈ってたわけですが、
ついに芝刈り機を購入しまして、作業がずっと楽になりました^q^
2時間→30分という脅威の超効率。

あとはまぁ梅の木のやくざな部分を剪定しました、結構な樹齢のため枝垂れてきてます。
ていうか枝垂の梅なのかな。
上方向の枝を高枝切りと丸太切り(通称ふと丸君)と剪定ばさみを駆使して2時間ちょいで完了。

今年は去年みたいに植林100本とかないっぽいので気が楽です。







なんていってたら熱が出ました。
病院行ったら過労だから寝ろ、死ぬぞって脅されたので、

おとなしく家でミックスの練習でもしてようと思います




ではでは

2010年7月20日火曜日

行ってきました宮城







といっても観光ではないので、式が終わり次第帰ってきますた。

うちの地元は宮城なのですが、
特有なのか、
49日を待たずに納骨まで済ませちゃいます。

35日迄法要とかいうわけのわからんことをするので、怒涛の二日間でした。

ちょろっと外で音を聴く機会があったんですが、
すんごいステレオ感のある音がしたので今度また行くときはレコーダー背負って行きたいですね。

さあレコ企の企画書仕上げねば。

2010年7月16日金曜日

ちょっくら宮城へ

そうだ宮城へ行こう

ってことで母方の祖母の葬儀へ行ってきまする。

2010年7月15日木曜日

卒制がはじまったわけですが

とりあえずMBOXとマックブックを持ち運ぶことが増えるので、安全に運搬出来るバッグが欲しいです。

対衝撃はなんとかなるとして、対気候がネックになるのでバックパックかメッセンジャーバッグになりそうなんですが、
バックパックに入れるほど大荷物になることが少ないことや重さ等を考慮すると、
メッセンジャーバッグが無難そうかなーと。



これとかよさげなんで触ってみて良かったら買おうかな。

ネタも無いので画像で



STUDER962の背面パネルです。
今度のライブレコーディングでメインの録音卓にしようと思ってます
状態がよければ最強なんですが、そこはうちの学校のお約束なんで、動作チェックを念入りにしようと思います。

今ふと気になったんだけど
〇〇IN〇〇OUTとかってよくいうけど
あれって正しくはどう使うんだろういまいちわからんです。

2010年7月12日月曜日

携帯全損?

携帯がぶっこわれました。

おそらく佐野元春さん効果です。

電源OFF→電源入らず→充電→ケーブル抜いても充電ランプ点灯→電源ON→ローディングでフリーズ→検査→バッテリー破損→バッテリー交換→症状再現→メーカー修理確定→代替機(new)

61CAきたああああああああああああああああああ
もうこのままでいいよ^^^^^^^^^^^

王様と遊んできました。

母方の祖母が重篤でして、土日に実家へ(宮城)へ帰る予定でしたので、
土日のバイトをキャンセルしたわけなんですが、とんでも体力で復活しまして。
余った時間を利用してライブに行ってきました。

友人の友人のバンドであるedel schweinというバンドが出るなのですが、
ライブに行きたくてもなかなか日程が合わずにとんとご無沙汰だったのでちょうど良かったです。
やっぱかっけええ

中略

とりあえず耳が痛い!

ひさびさの音圧に耳がぶっ壊れました^q^

2010年7月7日水曜日

ねー音は出ねえよwwwwwww

イコライジングの練習してて、どうもベースの低音が足りないと思ったら元音が音痩せしてて低域がほとんどなかったです^q^

これ気をつけないと、マルチで録音するときにやたらめったらEQかけ録りしたあとで、
いざミックスダウンのとき戻せないってことだよな、気をつけよう。
ダイナミクス系も然りだな。

900ST

900STの立ち位置がわからなくなってきた。

たしかにフラットでモニターとしては気に入ってるけども、
900STでいい音にするのがミックスじゃないっていう壁にぶち当たってる。

そこらへんも見越してミックスしないといけないのか。
リファレンス取るにはいろんなモニター環境が必要ってのを痛感してる今日この頃。
ミックスダウンに従ってモニターを小さくするってのはやはり必要なんだろうなー

そういう意味ではいろんなイヤホンで聞き比べられるからいいか、とイヤホン衝動買いを正当化してみる。

でもぶっちゃけ今みんな配信とかCD買ってもipodに入れてAACで聞くもんね。
mp3とかAAC圧縮前提のそういう癖を押さえたミックスの手法が必要になってくるのかも。

がんばれロスレス、俺はいい音で持ち運びたい!

追伸
昨日の記事のAKGのIP2、なかなかやりおる・・・
バカでかい音で鳴らすと綺麗になりやがる・・・さすがステージモニターイヤホン設計。

2010年7月5日月曜日

AKG - IP2

某ソニー○さんのイヤホンがどうにも気に食わない(100Hz以下でない)
ということでAKGのイヤホンを購入。
いろんなとこでAKGの機材はフラットと言われてるんですが、
自分はどうにもこのフラットなAKGが気に入らないんです。
それはさておき、
とりあえず聞いた感じは

大味

あ、僕エージングは信用しないです。
第一発目の音がその機材の音だとおもっとります。

バスドラのエッジが際立っててロック向きかも
ヴォーカルもはっきり聞こえるんだけど
その上のHiが若干落気味で明瞭度にかける気がする。
分解度はいたって普通(前出のソニーのイヤホンは分解度に飛び抜けてました)。
低音がでないと定位がはっきりするってのはやっぱりあるのか?
SWも1ch分センターからずらしておくのが主流だし、やはり低音と定位感は切り離せないな・・・。
公称23kHzらしいけどどうなんでしょこれは。

どこでだしてるか忘れたけど
再生帯域を16kHzって書いてある潔いメーカーさんがあったな
mp3(AACでも)な今日日、20kは必要ないという判断なのですかね。

2010年7月4日日曜日

いそがすぃ

ファンタムはDCなのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
トランス噛ますと通らないのおおおおおおおおおおおおお

2010年6月14日月曜日

Drumレコーディング

1,KICK - ATM-25 ちょい出しの左より
2,F.TOM - C-441 エッジ
3,Lo.TOM - SM-57 エッジ
4,HH - SM57→C-451 奥でっぱり
5,Mid.TOM - SM-57 エッジ
/,Hi.TOM - BLANK
6,SN - SM-58→C-38B エッジ上3cm距離5cm 
7,Cym(TOP)/L - C-451 シンバルよりもしもしx2個上
8,Cym(TOP)/R - C-451 シンバルよりもしもしx2個上

SSL IN 17~24
192
SSL OUT17~24

Rev SONY/DSP-R7
ECHO SEND L/R to R7 rtrn (REC MON/25-26) (MIXdown LINE 25-26)

EQは秘密。

削るEQと足すEQ
削ったものは取り戻せない。
かぶりのカット
きれいな位相歪みもアリ。

基本の上に色が出る。

2010年6月10日木曜日

au初のスマートフォン

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100610_is01_is02/


ほぉ・・・これは期待か。

2010年6月9日水曜日

Vln録音メモ

Main:CMC62h(L/R) - omni
ONmic:CMC65u - cardi

2010年6月6日日曜日

DI - COUNTRYMAN / TYPE10













カントリーマンから新しいDIが出たらしい。

htp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=247^TYPE10

すっごい白いよ!よ!

黒いカントリーマンって3番ホットだったんだね。
白い方は2番ホットになってる

あとPADがついてる(0dB,-15dB,-30dB)。

OPEN/GNDの表記がLIFT/GNDになってわかりやすく?なった?

仕様はこちら

Frequency Response:
10 Hz – 50 kHz (+/- 1 dB)
Deviation from Linear Phase:
+2° (30 Hz), 0° (100 Hz – 20 kHz)
Noise (shorted input, BW = 22 Hz – 20 kHz): 1.8 μVrms (-115 dBVrms)
Distortion (1Vpp in, RL = 1.2 kΩ through 200’ of XLR cable):
THD: <> 500 V from instrument ground to XLR output pin 1
Padding Settings: 0 dB, -15 dB, -30 dB
RF Filtering: 1.5 MHz (input), 60 kHz (output) low-pass filters
Maximum Input Level (1% THD):
6 Vpp (0 dB pad)
33 Vpp (-15 dB pad)
190 Vpp (-30 dB pad)
(Equal to 1,100 Watts into 4 Ohms)
Input Resistance:
10 MΩ (0 dB pad), 10 kΩ (-15, -30 dB pad)
Input Capacitance:
240 pF (equal to 3 ft of low-capacitance guitar cable)
Output Polarity: Pin 2 positive
Dimensions:
1.75 x 3 x 6 in (45 x 77 x 152 mm)
Weight: 20.8 oz (.59 kg)


うーんそもそも黒い方も満足に使ったこと無いからなー実感が沸かないけどw

DIの音の違いとかも機会があったらやりたいなー。

2010年6月2日水曜日

816と東京タワーとバズノイズ

最近学校の実習でビデオ番組制作っつーことで、
カメラ片手(といっても三脚使ってますがw)に公園へ走り、竿を使って音と同録しているわけですが、
東京タワーのお膝元ってこともあり、バズノイズがひでーのなんのって・・・
いろいろ試行錯誤し、
ケーブルを長くし、かつ竿に巻きつけてみたりした結果、なんとか抑えることが出来ました。
ケーブル長は結局30mにwwww
しかし、確かに軽減されるのですが、場所を移すと逆に余計に拾ったりして非常にデリケートで大変でした。

2010年6月1日火曜日

たむたむ!

昨日の記事で書いていた通り、タムに421を立ててみた。

感想は


414のFタムの音が良すぎた


あれ?


なんか期待したより好みの音じゃなかったな。

MidタムとLoタムに立てたんだけど2本のマイク特性変わっちゃってたしwwwwLo落ちぱねえwwwwww

まぁマイクアレンジにもよるんだろうけど、どっちかというとJazzyな雰囲気のタムに仕上がった気がする。

それとスネアのトップに57じゃツマラないからってんで余ってる441を立ててみた。

悪くねーけど57のが無難w

441ってダイナミックなのにかなりHiまで拾うのね、覚えとこ。

あといろんなマイク立てられるってのが頭にあって失念してたけども、

マイクの本数増えるほど位相干渉してミックス大変になるよね!ね!

まぁEQがっつりいじりまくったりして楽しかったからいいけどもw

被り考えてマイクアレンジしたりミックスしたりと、今まであまり経験したことのないことが経験できたので良し!


どーでもいいけどATM25のSHURE→AKGのネジ失くしたやつ出てこいよ・・・


Memo
Kick :ATM25,SM57
FTom :C414
LoTom :MD421
MidTom:MD421
SN Top:MD441
SN Bot:SM57
HH :C414
Cym(Top)L:C451
Cym(Top)R:C451




あのスネアはさすがに買い替えだろ・・・


.

2010年5月31日月曜日

タムに421

最近いろんなPVのマイキングを見てると、
結構タムにMD421を立ててるのを見るけどどんな音がするんだろ
421といえばキック用ってイメージがあるけど、たしかローがすこし下がってたきがするんだよね。
まぁPVとかって見た目重視で実際のマイキングと違う場合もあるからなんともいえないけど、見た目重視で421立てないよな-wwwww

明日できたらやってみよう、レポートは後ほど。

ドラゴンネストその1

一昨日からドラゴンネストなるMMOに手を出してます。

http://dragonnest.hangame.co.jp/index.nhn

ハンゲと思ってなめてましたが、すごくいい出来でここ数年で一番カユイとこに手が届く仕様な気がします。
その反面、運営がアレってのが通例なのですが、いまのところ対応も非常に丁寧で好感が持てます。
正しくはMOなのですが、やったことがある方は「アラド戦記の3Dバージョン」で説明がつくと思います。(若干三國無双系の臭いもしますがw)
操作性はいい感じですね。
だがSE、おまえは駄目だ。
この手のゲームの難点といえば、ピーク系の効果音にリミッターが掛かってないことで、バチってすげー耳に来ます。
それと足音がどうもLR100%で振ってるのか、きもちわりいです。
また、一応フルボイスなのですが、ムービーシーンの日本語字幕と内容が合ってないwww
まぁそこを除けば非常に楽しめる内容となってます。


ぜひ一度プレイしてみては?

とりあえずブログはこれにまとめようw

いい加減いろいろ作りすぎてるからまとめよう。